クリニック紹介

コンセプト

  • 見た目&体内年齢を「マイナス10歳」へ
  • 忙しい主婦やビジネスパーソンの健康をサポート
  • ビジュアル化したわかりやすく丁寧な説明
  • 薬だけに頼らない安心安全な医療の提供
  • 各種クレジット・電子マネー対応&清潔で心安らぐ院内

理事長紹介

院長紹介

年齢を重ねると、ホルモンの減少、運動不足、栄養バランスの乱れによる代謝機能や免疫力の低下から、誰もが“老い”や“衰え”を実感するようになります。特に50歳前後を境に、糖尿病、高血圧、肥満(メタボリックシンドローム)、脳血管障害(脳梗塞、脳出血)、心臓病などの生活習慣病、がんなどの悪性疾患の発症リスクは高まります。自助努力で健康を保てればそれに越したことはありませんが、ひとりで頑張るには限界があります。

ルネスクリニックは、心身の“若さ”と“健康”の手助けを行う“若返り”のクリニックです。クリニック名であるルネスは、“再生”“復活”を意味するフランス語「ルネサンス(Renaissance)」を由来とします。「マイナス10歳」を目指し、肉体的にも精神的にも若々しい姿を手に入れるお手伝いができれば、そんな思いを込めました。

抗加齢治療(アンチエイジング)や美容を専門としたクリニックは、どうしても自費診療が多く、経済的な不安が生じます。院内には料金表を掲示し、患者様が納得して治療に臨んでいただけるよう、自作したパワーポイントでビジュアル化した資料を使って、時間をかけて丁寧に説明するように心がけています。

治療も、データに基づく栄養療法(オーソモレキュラー療法)、ホルモン補充療法、点滴療法、衝撃波治療といった総合的なアプローチで、内と外から美しい体を取り戻すだけでなく、病気になりにくい身体づくりもサポートできればと考えております。

院内には、質の良い心安らぐBGMが流れ、待ち時間や点滴中もリラックスして過ごせますので、お気軽にご来院ください。

理事長 平野 敦之

日本泌尿器科学会専門医/日本抗加齢学会専門医・評議員/Men's Health医学会評議員/和歌山県立医科大学泌尿器科学


日本再生医療学会/日本癌治療/日本女性医学学会

院長紹介

 本藤憲一(ほんどう けんいち)

       2005年 東京医科歯科大学医学部医学科

    2023年~ 医療法人美健会ルネスクリニック日本橋

    2024年~ 医療法人美健会ルネスクリニック東京院院長就任

 専門分野

 ◇救急一般

 ◇外科一般

 所属学会

 ◇日本救急医学会

 ◇日本外科学会

 資格

 ◇救急外科専門医

 ◇外科専門医

医師紹介

 平野 敦之(ひらの あつゆき)

 医療法人美健会理事長

 ルネスクリニック日本橋院院長

 
 専門分野 ◇泌尿器科
 資格・学会

 ◇日本泌尿器科学会専門医

 ◇日本抗加齢学会専門医・評議員

 ◇Men’s Health医学会評議員

 その他所属

 ◇日本再生医療学会

 ◇日本癌治療学会

 ◇日本女性医学学会

 真弓 絵里子(まゆみ えりこ)

 
 専門分野 ◇内科医・医学博士
 資格・学会

 ◇日本プライマリケア連合学会認定・プライマリケア認定医

 ◇日本抗加齢学会専門医

 ◇認定産業医

 ◇介護支援専門員

 ◇一般社団法人日本ニュートリションフーズ協会 講師

 ◇AEAJアロマセラピー検定 1級

 ◇ヘルスフードカウンセラー 1級

 その他所属

 

 野村 和史(のむら かずし)

 
 専門分野 ◇泌尿器科
 資格・学会

 ◇日本泌尿器科学会専門医

 その他所属 ◇日本泌尿器科学会

 喜納 悠斗(きな ゆうと)

 
 専門分野 ◇泌尿器科
 資格・学会

 ◇

 その他所属 ◇

【非常勤医師】木曜日担当

 真弓 絵里子(まゆみ えりこ)

       1998年 川崎医科大学医学部医学科卒業

  1998-1998年 岡山大学医学部付属病院

  1998-2000年 日本鋼管福山病院

  2000-2003年 香川県済生会病院

  2003-2004年 香川県立中央病院

  2004-2005年 倉敷中央病院

  2005-2017年 医療法人社団哲樹会 真弓内科呼吸器科医院

          介護老人保健施設 まゆみの里

  2017-2018年 医療法人ウエルネスサポート 高松紺屋町クリニック

    2018年~ 医療法人 青木内科小児科医院

    2019年~ 一般財団法人淳風会 淳風会健康管理センター

    2020年~ グランプロクリニック銀座

 専門分野 ◇内科医・医学博士
 所属学会 
 資格

 ◇日本プライマリケア連合学会認定・プライマリケア認定医

 ◇日本抗加齢学会専門医

 ◇認定産業医

 ◇介護支援専門員

 ◇一般社団法人日本ニュートリションフーズ協会 講師

 ◇AEAJアロマセラピー検定 1級

 ◇ヘルスフードカウンセラー 1級

 野村 和史(のむら かずし)

   1988年 浜松医科大学医学部卒業

1988-1989年 千葉大学医学部泌尿器科学教室

1989-1991年 栃木県済生会宇都宮病院

1991-1993年 帝京大学市原病院(現:帝京大学ちば総合医療センター)

1993-1994年 東京厚生年金病院(現:地域医療機能推進機構東京新宿メディカルセンター)

1994-1995年 千葉大学医学部泌尿器科

1995-2014年 社会保険船橋中央病院(現:地域医療機能推進機構船橋中央病院)

2014-2015年 地域医療機能推進機構船橋中央病院

2015-2020年 山本医院(皮膚科・泌尿器科)

  2020年~ しろひげ在宅診療所

  2020年~ はせがわ医院(整形外科・内科・外科)

 
 専門分野 ◇泌尿器科
 所属学会 ◇日本泌尿器科学会
 資格 ◇日本泌尿器科学会専門医

【非常勤医師】金曜日担当

 杉山 悠一(すぎやま ゆういち)

   2017年 高知大学医学部医学科卒業

2017-2019年 高知赤十字病院

2019-2020年 横浜市立大学付属病院泌尿器科

2020-2021年 茅ケ崎市立病院泌尿器科

  2021年~ 済生会横浜市南部病院泌尿器科

 
 専門分野 ◇泌尿器科
 所属学会 ◇日本泌尿器科学会

 竹内 誠也(たけうち せいや)

2014年 昭和大学 医学部 医学科卒業

2014-2016年 板橋中央総合病院

2016-2018年 昭和大学藤が丘病院

2018-2019年 国家公務員共済組合連合会 東京共済病院

2019-2021年 前橋赤十字病院

2021年~   昭和大学病院

 
 専門分野 ◇整形外科
 所属学会

 ◇日本形成外科学会

 ◇日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会

 資格

 ◇日本形成外科学会認定 形成外科専門医

 ◇日本乳房オンコプラスティックサージャリー学会登録

  乳房再建用エキスパンダー/インプラント 責任医師

 ◇身体障害者福祉法15条指定医(肢体不自由)

 

診療時間

診療時間日・祝
10:30~14:00
15:30~19:00

※最終受付:初診は終了時間1時間前、再診は終了時間30分前になります。
▲9:30~13:00/14:00~17:00

※学会、医師の出張等で臨時休診となることがありますので、必ずお電話またはホームページでご確認ください。

ご予約

完全予約制です。ご予約はお電話にて承っております。
電話 03-6262-1553

お支払い方法

各種クレジットカード、電子マネーを取扱っております。

アクセス

東京都中央区日本橋3-4-16 東和八重洲ビル(旧:春陽堂ビル)5階

  • JR東京駅八重洲中央口から徒歩3分/八重洲地下街22番出口の左階段を上ってすぐ
  • 東京メトロ日本橋駅B3出口から徒歩3分
  • 東京メトロ京橋駅7番出口から徒歩4分

院内紹介

  • 待合室プライバシーに配慮しています。

    待合室
    プライバシーに配慮しています。

  • 診察室周囲を気にせずお話しいただけます。

    診察室
    周囲を気にせずお話しいただけます。

  • 点滴スペースカーテンで仕切れますので、ごゆっくりお過ごしください。

    点滴スペース
    カーテンで仕切れますので、ごゆっくりお過ごしください。

  • 点滴スペース(個室)ご夫婦やご友人同士、同じお部屋で点滴をお受けいただけます。

    点滴スペース(個室)
    ご夫婦やご友人同士、同じお部屋で点滴をお受けいただけます。

  • 美容施術ルームパウダースペースを併設し、取扱い化粧品をお試しいただけます。

    美容施術ルーム
    パウダースペースを併設し、取扱い化粧品をお試しいただけます。

  • 施術室各種検査や施術・治療はプライバシーに配慮しています。

    施術室
    各種検査や施術・治療はプライバシーに配慮しています。

各種機器

  • 衝撃治療波装置ED治療・疼痛治療に使用します。従来の治療に比べ、痛みが少なく効果が高いとされています。

    衝撃治療波装置
    ED治療・疼痛治療に使用します。従来の治療に比べ、痛みが少なく効果が高いとされています。

  • 超音波検査

    超音波検査

  • 動脈硬化度検査

    動脈硬化度検査

診療報酬に関する院内掲示

〇明細書発行体制等加算

 領収書の発行の際に、個別の診療報酬の算定項目の分かる明細書を発行しています。

 発行を希望されない方は、会計窓口にてその旨をお伝えください。

 

〇医療情報取得加算

 オンライン資格確認を行う体制を有しています。

 当院を受診された患者さんに対し、受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用して診療を行います。

 正確な情報を取得・活用するためにマイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

 

〇医療DX推進体制整備加算

 以下の医療DXを通じて医療を提供できる体制に取り組んでいます。

 ・医師がオンライン資格確認を利用して取得した診療情報等を診察室等で閲覧または活用できる体制

 ・マイナ保険証を利用できる体制

 ・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制

 

〇生活習慣病管理料

 高血圧、糖尿病、脂質異常症の疾患を有する方が対象となります。それ以外の疾患を合わせて有する方は対象外となります。

 病状により、28日以上の長期の投薬またはリフィル処方箋の交付が可能となります。

 

〇一般名処方管理加算

 政府は医療費を抑えるためにジェネリック医薬品の利用を推し進めています。

 ただ、先発品およびジェネリック医薬品共に供給が不安定な状況が続いております。

 そのため、ジェネリック医薬品があるお薬については商品名ではなく一般名(有効成分の名称)での処方(処方箋)とさせていただき、 薬局で供給状況などを考慮して医薬商品名を決めていただくこととなります。

 

〇時間外対応加算について

 厚生労働省の規定により、平日18時以降・土曜日12時以降は夜間早朝等加算が適用されます。

 可能かは病状に応じて担当医が判断いたします。

 

〇情報通信機器を用いた診療について

 当院は「オンライン診療の適切な実施に関する指針」を遵守し、オンライン診療を実施しております。

 (ただし、初診時は直接の対面診察となります)

ご予約・ご相談はお気軽に

少しでもお悩みごとがございましたら、
お気軽にお問い合わせください。

  • bottom_tel.png